![]() |
![]() |
profile
プロフィール |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
主な業務経歴 |
|
![]() |
|
1989年4月〜1992年3月 | 株式会社ユーディーエーより業務受託(常勤) 弘前リゾート開発プロジェクト、バンコックRobinson百貨店リニューアル計画、第1回 Mac World Expo Tokyo Appleブース他、リゾート開発/テーマパーク/店舗計画/展示計画等多数 |
![]() |
|
1992年4月 | 産能大学MTC:グラフィックデザイン |
![]() |
|
1992年8月 | VW Duo店:店舗マニュアル作成 |
![]() |
|
1993年3月 | 地銀協 プレゼンテーション・スライド:画面デザイン |
![]() |
|
1993年4月 | 産能大学 国際部パンフレット:グラフィックデザイン |
![]() |
|
1993年7月 | 台北ゴルフコース基本構想:図面作成 |
![]() |
|
1993年8月 | 勝田霊園造成計画:図面作成 |
![]() |
|
1993年9月 | 台青ゴルフコース基本構想:図面作成 |
![]() |
|
1993年10月 | The British Club of Tokyo:案内パンフレット制作 |
![]() |
|
1993年10月〜1995年8月 | ALTS磐梯スキーリゾート:サイングラフィック作成 |
![]() |
|
1993年11月 | トヨタ・マイカーセンター:店舗マニュアル作成 |
![]() |
|
1994年2月 | 長崎科学館:展示グラフィック作成 |
![]() |
|
1994年3月〜1994年12月 | ダイエーSAVINGS:パッケージデザイン |
![]() |
|
1994年7月 | McDonald's NBA プレミアムグッズ:グラフィックデザイン |
![]() |
|
1994年7月 | TOSHIO WORKS カレンダー:版下作成 |
![]() |
|
1994年9月 | 伊藤忠燃料本社ビル パンフレット:図版作成 |
![]() |
|
1994年10月〜1995年12月 | メルセデンスベンツ・ジャパン・セールスインフォメーション:版下作成 |
![]() |
|
1994年11月〜1996年5月 | 旭硝子 パンフレット・図面集:グラフィックデザイン・図版作成 |
![]() |
|
1995年12月〜1999年10月 | 横須賀薬剤師会 薬と健康の週間パネル:グラフィックデザイン |
![]() |
|
1995年9月 | 住友建設 免震レトロフィット:グラフィックデザイン |
![]() |
|
1995年12月 | Park Tower Avenue:サイングラフィック作成 |
![]() |
|
1995年12月 | NNT(NTT)CD-ROM:画面デザイン |
![]() |
|
1996年4月 | クイッククエストCD-ROM:画面デザイン |
![]() |
|
1996年5月 | 短大協会CD-ROM:画面デザイン |
![]() |
|
1996年6月〜2000年4月 | 旭硝子窯業建材 パンフレット・図面集:グラフィックデザイン・図版作成 |
![]() |
|
1996年11月 | TITUSケーブルTV 営業プレゼン資料:版下作成 |
![]() |
|
1997年4月 | 住友建設 トータルリニューアル:グラフィックデザイン |
![]() |
|
1997年4月〜2001年6月 | NYG研修テキスト・技術資料:グラフィックデザイン |
![]() |
|
1997年12月 | Wilderness浪漫アウトドアクッキング CD-ROM画面・インターフェースデザイン、パッケージデザイン |
![]() |
|
1998年1月〜2005年3月 | 社会保険庁 事業月報他:版下作成 |
![]() |
|
1998年2月 | 野島断層記念館:展示グラフィック作成 |
![]() |
|
1998年3月 | Wilderness浪漫ナイフ CD-ROM画面・インターフェースデザイン、パッケージデザイン |
![]() |
|
1998年9月 | 白神山地世界遺産センター藤里館:展示グラフィック作成 |
![]() |
|
1998年12月 | トヨタ自動車高岡工場参観コース:展示計画 |
![]() |
|
1999年3月 | 住友建設 住まいを長持ちさせるための日常のお手入れ:グラフィックデザイン |
![]() |
|
1999年5月〜2002年10月 | 住友建設:WEBサイト構築/更新管理 |
![]() |
|
1999年8月 | トヨタ自動車元町工場参観コース:展示計画 |
![]() |
|
1999年9月 | シルク博物館:展示グラフィック制作 |
![]() |
|
1999年11月 | TEPCO葛野川仮PR館:展示設計 |
![]() |
|
2000年6月 | 住友建設 ライフサイクルケア・エンジニアリング:グラフィックデザイン |
![]() |
|
2000年8月 | ネッツ南千葉カーマリーナ市原:リニューアル提案 |
![]() |
|
2000年10月 | e-Artist:WEBサイト構築 |
![]() |
|
2000年11月 | 東京三菱銀行:サインマニュアル作成 |
![]() |
|
2001年3月 | 名古屋国道事務所:WEBサイト構築 |
![]() |
|
2001年4月 | NYGリフォームマニュアル:グラフィックデザイン |
![]() |
|
2001年11月 | NYG/JTC不具合事例集:グラフィックデザイン |
![]() |
|
2002年1月 | フランヴィーヴル聖蹟桜ヶ丘:販促用CGアニメーション作成 |
![]() |
|
2002年3月 | Solar Ark:展示グラフィック作成 |
![]() |
|
2002年4月〜2007年3月 | 箱根関跡保存整備事業PR事業 パンフレット類:グラフィックデザイン、WEBサイト構築/更新管理 |
![]() |
|
2002年6月 | SEIKO VIDAN NX2030:商品パッケージ用CG作成 |
![]() |
|
2002年10月 | プチホテル NO SIDE:WEBサイト構築 |
![]() |
|
2003年12月 | DGMM-FAC-JAPAN 徒手医学講習会テキスト:版下作成、WEBサイト構築 |
![]() |
|
2004年2月 | Best Care フランチャイズ募集パンフレット:グラフィックデザイン |
![]() |
|
2004年4月 | G&S MIYACHI パンフレット類:グラフィックデザイン、WEBサイト構築 |
![]() |
|
2004年7月 | 白寿医療学院:サイン計画 |
![]() |
|
2004年8月 | HONDAタイランド:店舗提案 |
![]() |
|
2004年9月 | SEIKO VIDAN NX2050:商品パッケージ用CG作成 |
![]() |
|
2004年11月 | 東京医科大学付属病院:サイン計画 |
![]() |
|
2004年11月 | ネッツ南千葉アレス富里店:サイン計画 |
![]() |
|
2005年3月 | レクサス店:サイン計画 |
![]() |
|
2005年3月 | トヨタ・トヨペット・カローラ店:サイン計画 |
![]() |
|
2005年9月 | 平尾山総合公園昆虫体験学習施設:展示基本設計 |
![]() |
|
2005年11月 | 新潟市新田焼却場環境アセスメント(景観影響調査):CGシミュレーション作成 |
![]() |
|
2006年7月 | 大谷川治水資料館:展示基本設計 |
![]() |
|
2006年7月 | 鈴廣かまぼこ石橋店:サイン計画 |
![]() |
|
2006年12月 | CKスクエア:WEBサイト構築 |
![]() |
|
2006年12月 | 昭和化成:WEBサイト構築(http://www.shouwa.co.jp) |
![]() |
|
2007年6月 | 鈴廣かまぼこの里:サイン計画 |
![]() |
|
2007年12月 | ウッドサークル:WEBサイト構築(http://www.woodc.co.jp) |
![]() |
|
2008年3月 | 赤坂サカス(赤坂Bizタワー、赤坂BLITZ、赤坂ACTシアター):サイン計画【第42回SDA賞(B-2類 商業サイン部門 システムサイン)入選】 |
![]() |
|
2008年5月 | 尾崎士郎記念館リーフレット:グラフィックデザイン |
![]() |
|
2008年7月 | i-linkタウンいちかわMall:サインマニュアル作成 |
![]() |
|
2008年8月 | 東急電鉄ドレッセ青葉台(分譲マンション):サイン計画 |
![]() |
|
2009年1月 | 三井住友建設 住まいを快適に保つための日常のお手入れと暮らし方:グラフィックデザイン |
![]() |
|
2009年3月 | 特別史跡原の辻遺跡「原の辻WEBガイド」:携帯WEBサイト構築 |
![]() |
|
2009年4月〜5月 | 丸亀製麺6店舗:実施設計 |
![]() |
|
2009年5月 | HONDA DREAM店 メンテナンス&リニューアルマニュアル:編集、グラフィックデザイン、版下作成 |
![]() |
|
2009年9月 | AA medical japan:WEBサイト構築 |
![]() |
|
2009年12月 | 武蔵野タワーズ 屋外サイン表示に関する基本的な考え方:エディトリアルデザイン、版下作成 |
![]() |
|
2010年3月 | 特別史跡新居関所 東側駐車場サイン計画:サイン計画〜実施設計 |
![]() |
|
2010年3月 | 特別史跡原の辻遺跡 標識サイン:デザイン、基本設計 |
![]() |
|
2010年3月 | 東急駅サインマニュアル:マニュアル編集・作成 |
![]() |
|
2010年9月〜 | 免制震ディバイス:WEBサイト構築・管理運営(http://www.adc21.com) |
![]() |
|
2010年11月〜 | 免制震ディバイス 雑誌・新聞広告、販促ツール:デザイン〜版下作成 |
![]() |
|
2011年1月 | 表参道山陽堂ビル屋上広告塔「MINI CROSSOVER」:実施設計 |
![]() |
|
2011年3月 | 東映太秦映画村 PADiOS、スタジオマーケット:サイン計画、実施設計 |
![]() |
|
2011年3月 | 宮城県栗原市 山王史跡公園:案内施設(サイン計画)実施設計 |
![]() |
|
2011年6月 | 長崎県壱岐市 原の辻一支国王都復元公園:パンフレット(日本語版・韓国語版)デザイン、版下制作 |
![]() |
|
2011年9月 | サステナブル建築技術展 免制震ディバイスブース:展示パネル制作、プレゼンテーションコンテンツ(iPad用)制作 |
![]() |
|
2011年12月 | 航空自衛隊入間基地 修武台記念館 展示工事:グラフィック制作 |
![]() |
|
2011年12月 | 東急駅サインマニュアル追補版:マニュアル編集・作成 |
![]() |
|
2012年2月 | 振動技術展 免制震ディバイスブース:展示パネル制作 |
![]() |
|
2012年3月 | 東京都下水道局研修センター:研修施設実施設計 |
2012年3月 | 免制震ディバイス 本社エントランス:環境整備、サイン制作 |
2012年7月 | 生活クラブいなげ サイン:施工管理 |
2012年9月 | 東映太秦映画村 おもしろ迷路館:錯視壁紙デザイン、版下作成 |
2012年10月 | リボン取手 共用部分:環境計画実施設計 |
2012年12月 | 東急電鉄駅サイン(出口誘導標):グラフィック制作 |
2013年2月 | 宮城県栗原市 山王史跡公園:案内施設(解説板等)グラフィック制作 |
2013年3月 | 会津藩主松平家墓所 解説板実施設計 |
2013年3月 | 多摩動物公園アジアの草原ゾーン解説板グラフィック制作 |
2013年3月 | 丸子中央病院サイン計画監修 |
2013年3月 | 八幡浜市八幡浜市 港の地域交流拠点施設周辺の案内サイン等デザイン策定業務参画(SDA委員) |
2013年5月 | 新潟市水族館スリットアニメーション制作 |
2013年9月 | 13回国際免震会議 免制震ディバイスブース:解説パネル制作、ブース装飾 |
![]() |
|
![]() |
![]() |